シミ肌を保湿

年齢とともに気になってきた目元や口元のシワ。

どうにかして目立たなくする方法はないかと悩んでいませんか?

シミはファンデーションやコンシーラーなどで隠すことはできてもシワはなかなか隠しきれませんよね…。

化粧水や美容液ではイマイチ効果が感じられないという人におすすめなのがマイクロニードルパッチです

そもそもマイクロニードルパッチって何?

マイクロニードルは1mm未満の小さい針の事を指す言葉です。

マイクロニードルパッチは簡単に言えば「極小の針を貼る」ということ。

もともとは金属が使われていましたが、技術の進歩によりバイオポリマーが使われるようになり、より安全で簡単に使えるようになりました。

マイクロニードルパッチは主にヒアルロン酸でできている商品が多いです。

これはヒアルロン酸がシワに効果的であることが理由になっています。

マイクロニードルパッチで肌にヒアルロン酸を効果的に与えることで、深く角質層まで浸透しシワ改善に繋がります。

いままで外部からヒアルロン酸と与える方法としては、

① 美容液などの塗るタイプのヒアルロン酸

② 美容整形で注入するヒアルロン酸

いずれか2つの種類しかありませんでした。

美容液では効果が薄いし、美容整形はためらってしまう…と感じる人がとても多かったのです。

そこで登場したのが、マイクロニードルパッチタイプのヒアルロン酸化粧品です。

従来の化粧品よりも自宅で手軽にヒアルロン酸の効果が実感できると話題になっています。

重要!マイクロニードルパッチの選び方

マイクロニードルパッチは様々な会社で取り扱っていますが、性能はどれも同じではありません。

ヒアルロン酸が主成分の商品なので当然ヒアルロン酸は含まれていますが、重要なのがヒアルロン酸の効果をより引き出してくれるその他の成分です。

例えば、

  • レチノール
  • ビタミンA
  • コラーゲン
  • ビタミンC 誘導体

各社成分が違うので、どの商品を選んでもいいわけではありません。

マイクロニードルパッチの価格は1ヶ月分で5000円前後が相場ですが、極端に安い500円ほどで販売されている商品もあります。

私ははじめてマイクロニードルを試した時、安いほうがいいと思い500円の格安のマイクロニードルを買って試してみたことがあります。

結果、肌荒れして大失敗でした。具体的には翌朝目元が痒くて仕方ありませんでした。

安い商品には安いなりの理由があります…。

その後ちゃんとした商品に切り替えたらまったく痒くなりませんでした。

また塗るタイプの化粧品よりも目に見えてシワが薄くなりました。

もちろん使用には個人差がありますので、絶対に誰でも効果があるとは言えません。

購入する際は成分をよく見てある程度しっかりした金額の商品を選ぶとハズレがありません。

私がイチオシなのが東証一部上場企業の北の達人が出しているヒアロディープパッチです

ヒアロディープパッチ

詳しく解説している動画があったので補足で紹介しておきます。

マイクロニードルパッチ解説動画↓

 

マイクロニードルパッチの効果的な使い方

マイクロニードルパッチは基本的に週1,2回程度の頻度で使用します。

使いすぎは逆効果なのでスペシャルケアとして使用頻度を守ることが大切です。

定番の使い方は夜に洗顔後、いつもどおりのスキンケアをしてから貼り付けます。

貼り付けたまま就寝して、朝になったら剥がします。

※基本的にはどの商品もこの使い方ですが、ものによっては推奨される使い方に違いがありますので確認が必要です。

朝剥がすとヒアルロン酸が浸透したシワの少ない肌を実感できると思います!少なくとも私は効果を感じました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

返金保証の商品や、初回割引の商品もありますので、マイクロニードルパッチに興味がある方はぜひ一度試してもらえればと思います。